2003年11月27日より   
 
 
 
 こちらのレストランでは日本が世界に誇るジャポネカキを宮城県 唐桑から搬送し毎年この時期にこの会を開催しています。これを楽しみにしている方が大勢いらっしゃるようで平日なのに食事中満席になっていました! 平塚の家を出て海岸沿いの国道134号を走り約40分弱で着いてしまいました。やはり平日は道路が空いています!  子供が小さいのでディナーには来られず、ときどきランチを楽 
    しみに来るのですが、いつもはパンケットランチという洋風幕の内みたいなものを頂いています。  | 
  ||
![]() こちらのレストランはまず入り口を入ると海の見える一回のバー&カフェに通されます。  | 
    ![]() こちらで逗子海岸からのウインドサーフィンをゆったりと眺め ながら待ちます。  | 
  |
間近の海を眺めながらの食事は近いのにとってもリゾート気分を味わえます。運転があるのでお酒は飲みませんでしたが、気 持ちのいいBGMと景色・雰囲気で酔ってします。 名前を呼ばれ二階のレストランへ。 レストランは二階と三階で二階はピンクを基調としており、三階はブルーです。今回は二階の角の席で最近はいつもなぜか ここですが、一番お気に入りの席です。↓  | 
  ||
![]() お気に入りの席  | 
    
 開店(12:00)と同時に席につきましたが、はじめからこんなに混んでいました!  | 
  |
 これが今回のお目当てのメニューです!   
    こちらではパンを三種類から選べ、いつもはオリーブオイルにバルサミコ酢を適当に混ぜてバターの代わりに 
    と勧められるのですが、今日はオリーブオイルにアンチョビを混ぜたオリジナルのものがはじめから用意されていました。いつもより酸味はないですが、ほんのり塩味がつきこれはこ 
    れで良かったです。  | 
  ||
![]()  | 
      
  | 
  |
![]()  | 
    
 
  | 
  |
![]()  | 
      
 唐桑湾の帆立貝とオマール海老のコライユ焼き  | 
  |
![]()  | 
      佐島沖、金目鯛とカキのポトフ仕立て白菜ファルシー添え  | 
  |
![]()  | 
      
 牛ロース カキとごぼうのパナシュ赤ワインソース 
 恐るべし旬のジャポネカキ!  | 
  |
![]()  | 
    いままでの余韻を楽しんでいる飲み物を聞かれたので、カプチーノにしました。こちらではいつも食後はカプチーノにしています。もちろん美味しいからです! デザートは タルトタタン ピスタチオのアイスクリームを添えて です。 タルトタタンは人気メニューで紅玉を甘く煮た暖かいパイですが、冷たい ピスタチオのアイスがかかってなんとも言えない美味しさでした。  | 
  |
![]()  | 
    にっこりしているところに最後にカプチーノとお茶うけ小菓子が登場!!  最後の最後まで美味しくてまた量も 
      | 
  |
| 帰りもすいている134号をゆっくり海を見ながらドライブして家に帰りました。 ちょっとの時間ですがすばらしいリゾートを満喫したような気分で仕事の疲 れも吹っ飛びました! こちらのレストランは平日のランチなら予約はとれますし、いつ行ってもがっかりした経験がなく本当にすばらしいですので、是非行かれてみてはと思います。 オフィシャルページ http://www.chaya.co.jp/ 
  | 
  ||